第2回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島に参加した

第2回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島に参加しました。http://atnd.org/events/25904アジャイルサムライの第2章をその場で読み、議論などなどしました。 それぞれの先入観があって、それぞれの開発の価値観があるのでちゃんと議論になるなーというのが主…

最近のGHCはN+Kパターンがデフォルトで無効。

プログラミングHaskellのコードを試してたらN+kパターンがうごかなかった。 普段 N+Kパターンなんて使わないし、混乱するだけなのでどうでもいいのですが、デフォルトで無効状態で、-xNPlusKPatternsフラグを使えば有効になるようです。よくわからない人はソ…

第1回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島に参加できなかった

第1回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島に参加できなかったけど、twitterのログをみてると面白かったという意見がちらちらと見えたので悔しいので勝手に引用しとく。第1回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島 : ATND window.twttr = (function(d, s, id) {…

Macで環境変数の設定方法(not bash)

前に書いたような気がしたんだけど、自分の日記を検索してもでてこなかったのでメモ。ターミナルから起動するアプリケーションであれば.bashrcや.zshenvで設定してしまえばいいのですが、そうもいかない自体が多々あります。Cocoa Emacsや、gvimをdockなどか…

HaskellでArray操作

Haskell使ってはじめてArray操作したのでメモ。 STモナドをつかったのもはじめてだけども。 使い方があってるのかは保証しない。arrayパッケージのhackageのページ http://hackage.haskell.org/package/array-0.4.0.0 インターフェイスとしてはImmutablな IA…

第0回アジャイルサムライ読書会 in 広島にでかけた。

勉強会レポートをかくblogになりつつあります。私のソフトウェア工学におけるプロジェクトマネージメントの知識は基本的にはなくて、ソフトウェア開発技術者試験にうける際に参考書をぺらぺらしたことある程度です。atndは以下です。 http://atnd.org/events…

wHiroshima.R #2に遊びにいってきた。

Rに特別な興味があったわけではないけど、どんな風にRを使うのか見たかったので遊びにいってきました。こうかくと興味がないように見えるかもしれませんが、興味はあります。ちなみに統計の知識はHead First Statisticsが絶賛読みかけです。参加者には女性も…

netinstall.isoでインストールしたてのCentOS6.2でruby1.9.3とrails3.2.1をインストールした。

確認のためにインストールしたついでにメモ。 できる限り標準添付の拡張ライブラリがインストールされるようにした。 後からやっても良いのだけどきにしない。 前提 一般ユーザでおこなった。 rbenvやrvmは使用していない。 sudoは設定済み 必要になりそうな…

railsのインストール

以下ついでのメモ。 JavaScriptのruntimeはV8にしようと思うので、therubyracerに必要なg++をいれた。 sudo yum install gcc-c++nokogiriでlibxmlとlibxsltが必要なのでそのあたりもいれた。 sudo yum install libxml2-devel libxslt-develついでにmysql sud…

Happstackを試そうとしたらインストールではまった

haskellのweb frameworkとして Happstack(http://happstack.com/index.html)というものがあるらしく試そうとしても失敗してあきらめてたのですが、いろいろやってみたらインストールできたのでメモしておきます。 使用した環境 Mac OS X 10.6 Haskell Platfo…

(kansai-emacs #x03)にあそびにいってきた。

第3回 関西Emacs勉強会にあそびにいってきました。先にまとめておくと、コミュニティの活発化、クラウド時代を見据えたelispを模索していかないといけないですね。 前イベント るびきちさん降臨 なんば集合でるびきちさんとお好み焼きを食べにいきました。 …

rvmでrdocがインストールされない仕様になってたし。

いつのまにか ri がはやくなってたり、曖昧でも検索できるようになってたんだけど、Arrayとか標準ライブラリや添付ライブラリがひけなくなって、なんでだろうかとおもったら rvm からインストールしてるとどうやらデフォルトでは省かれる仕様に変わってたん…

Xcode4時代の.gitignore

Xcode4がリリースして何日がたちましたね、こんばんは。Xcode4では新たな個人ファイルが設定されましたので、.gitignoreのテンプレートを作りなおしました。以下のscriptを ~/bin/xcode_git.sh に保存して使っています。 #!/bin/sh cat <<EOF > .gitignore # xcode</eof>…

Gentoo 講習会という名のカレー

現在広島では Gentoo が非常に POP らしく、Gentooカレーを食べるイベントが開催されましたので、参加してきました。http://www.cne.info.hiroshima-cu.ac.jp/15/1039講師として、あおた先生([twitter:@naota344])がいらっしゃるというイベントで、カレーを…

console.log()を使うとIE8で動かない

業務でJavaScirptを使う機会がなくてGreasemonkyなどでちょろっとかくぐらいで知らなかったのですが、console.log()をつかってログを出力する場合 IE8 でエラーでスクリプトが停止してしまうようです。 FireFox 3.6でも同様のことがおきました。さらに、開発…

MacでImputMethodをつくるのにメモ

いつかInputMethodつくりたいなーということでメモ。ほんとにメモ。とりあえず、使用するフレームワーク。 http://developer.apple.com/library/mac/#documentation/Cocoa/Reference/InputMethodKitFrameworkRef/_index.html#//apple_ref/doc/uid/TP40006154…

シェルのリターンがすごくおそいなと思ったら原因はvcs-infoだった

Gentoo / Prefix OSX な環境のzshがコマンドの実行後にプロンプトがかえってこない!! ということで指向錯誤してたら vcs の情報を表示している部分が原因だったみたいです。ちなみにvcsの情報の表示には下記のリンクのものをつかってます。 ないと困るぐらい…

第8回 広探ゲーム

第8回 広探ゲームに参加しました。宣伝不足なのか参加者がすくなく10名程度にとどまりました。 2チームでゲームを開始しました。 もみじ饅頭の食べ比べ およそ10種類のもみじ饅頭を購入して、食べくらべました。 結果一番おいしかったのは自分の中ではやき…

AUGM in Hiroshima 2011

2月26日に Apple User Group Meeting in Hiroshima Feb 2011が開催されました。スタッフとして参加しました。スタッフとしての主な作業は事前登録フォームだったため、当日はマイク管理をぼけっとしてました。恥ずかしながら、管理ミスをちょっとしていまし…

Gitで管理してたプロジェクトの途中からSubversionを中央リポジトリとして使う方法

前回の記事がものすごい勢いでかきかけですが、こんばんは。 もともとはひとりで開発していてGitを利用していて途中でSubversionのリポジトリを用意する必要ができたのでその際に行ったことを書いておきます。 まず、Subversionのリポジトリを用意します。 …

Rubyに関するEmacsの設定を晒してみる

こんばんは。 ブログを自鯖でうごかそうと思っていたらずるずるの更新できない状態のだったのですが、EmacsでのRubyの設定を整理したので晒します。 できる限りに丁寧にかくつもり。 Railsに関連する設定は別記事することにしましたのですこしけずりました。…

よく打つunixコマンド

参考:http://rider.withgod.jp/blog/2010/04/06_165925/ 5548 git 4731 ls 3181 sudo 2444 cd 1204 ssh 1203 ruby 952 aptituden 920 cat 804 less 724 man 676 vi 602 mplayer 567 gem 559 rm 424 find 417 emacs 391 xmms2 370 ps 369 rsync 356 irb macな…

auto-complete.elを使ってphpキーワードと関数を補完

auto-compele v1.2より辞書ファイルを作成することで補完候補を追加できるようなっています。phpのコードを書く機会があり、php-modeを補完が遅くて使い物にならなかったので、キーワードのリストを用意して使っていました。 今回、せっかくなので辞書ファイ…

バージョン違いのRubyをインストールする方法について整理してみる

現状のRubyは1.9系と1.8系をいれておかないといけないような気がするけどどのように管理するのがよいのだろうか。僕が知る限りの方法では以下のとおりでしょうか。 パッケージマネージャに任せる rvmを使う Zentestのmultirubyを使う。 サフィックスをつける…

XcodeでGit

このページの情報は古いです。 最新はこちらに。.gitignore on Xcode4 - そんなこと覚えてるわけがない。以下から拝借した。Using Xcode with GitXcodeのテンプレートにしてもいいけど、どうせコマンド操作するのでシェルスクリプトで生成することにした。 #…

Android試してみた。

前からAndroidやるやる!っていってたのに放置してたのでいいかげんはじめることにしました。とりあえず、eclipseを使わずにがんばっていきたいと思います。 特に本などで勉強してるわけではないので間違ったことを書いているかもしれませんのでご了承くださ…

PHP on GAEを試してみた。

Google App EngineでPHPを動かす。 いろいろ調べて時間はかかったけど最終的にはすごくシンプルになった。 quercus自体がGAEに対応するために修正が入ったんだと思います。 使用したもの appengine-java-SDK 1.2.6 quercus 4.0.1 jetty 6.1.17 作業内容 appe…

Macをgitの共有リポジトリにする。

Macをssh可能にして、git cloneしようとすると bash: command not found: git-upload-pack fatal: The remote end hung up unexpectedlyのように失敗した。Mac を git の共有レポジトリにする -- BONNOH FRACTION 14 command not found: git-upload-pack - …

AquaSKKでACT

AquaSKKでACTを使いたいのだけど、ローマ字テーブルを公開してるところがみつからなかったので自分で作成した。 ddskk付属のskk-act.elを参考にしました。 すでに自分で使用しているので、随時修正していくと思います。ファイルはgithubに置いておきます。ht…

AquaSKKでdvorakを使うとき、qweryにもどってしまう

AquaSKKでdvorak配列を使用する際にはまったのでメモしておきます。AquaSKKでdvorak配列を使用していると文字の入力モードを変更した際にqwery配列もどってしまい困っていたのですが解決しました。 どうやら入力ソースにdvorakをいれておかないといけないよ…