emacs

Rubyに関するEmacsの設定を晒してみる

こんばんは。 ブログを自鯖でうごかそうと思っていたらずるずるの更新できない状態のだったのですが、EmacsでのRubyの設定を整理したので晒します。 できる限りに丁寧にかくつもり。 Railsに関連する設定は別記事することにしましたのですこしけずりました。…

auto-complete.elを使ってphpキーワードと関数を補完

auto-compele v1.2より辞書ファイルを作成することで補完候補を追加できるようなっています。phpのコードを書く機会があり、php-modeを補完が遅くて使い物にならなかったので、キーワードのリストを用意して使っていました。 今回、せっかくなので辞書ファイ…

anything.elのsourceをanythingしてみた

anythingのソースを作ってみようと思って最初に浮かんだのがこれでした。 定義済みのanything用のソース一覧からanythingして、選択したソースでanythingするだけ。文章にするとわかりづらい(汗 anything-sourcesになにを設定しようか迷っているときつかえる…

英辞郎第四版買ってみた。emacsで使いたい。 sdcv編

emacsで使える辞書ツールが他にもあったので紹介します。sdcvというstardictのコマンドラインバージョンでこれをemacsから使うことができます。ここでは、[id:eiel:20090110]にて作成したpdicの1行形式を利用します。 sdcv とりあえず、インストールしましょ…

英辞郎第四版買ってみた。emacsで使いたい。 sdic編

[id:eiel:20090110]のつづき。テキスト形式にしてしまえばこっちのものです。 とはいえ、sdicについてくるeijirou.perlで変換すればいいというわけにもいかないです。*1というわけで、rubyでかいてみた。gene.perlを参考にした。 #!/usr/bin/ruby -Ku def ma…

英辞郎第四版買ってみた。emacsで使いたい。 導入編

前々から英辞郎欲しいなぁ。と、思っていたところ書店で目撃。購入してみた。しかし、Linuxな環境に生きる僕の選択としては間違いだったらしい。はじめに書いておくと、emacsで英辞郎を使おうと考えてる人はまだ購入前なら、テキスト形式で購入するほうが幸…

emacsで英和と和英辞書 sdic

sdicのパッケージがあることに今更あることに気づいてインストールしてみた。 環境はamd64なlenny。 流れとしては以下ように。 sdic sdic-edict sdic-gene95パッケージをインストール .emacs.elに設定を記述 emacs再起動 まず、パッケージをインストール sud…