2012-01-01から1年間の記事一覧

第2回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島に参加した

第2回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島に参加しました。http://atnd.org/events/25904アジャイルサムライの第2章をその場で読み、議論などなどしました。 それぞれの先入観があって、それぞれの開発の価値観があるのでちゃんと議論になるなーというのが主…

最近のGHCはN+Kパターンがデフォルトで無効。

プログラミングHaskellのコードを試してたらN+kパターンがうごかなかった。 普段 N+Kパターンなんて使わないし、混乱するだけなのでどうでもいいのですが、デフォルトで無効状態で、-xNPlusKPatternsフラグを使えば有効になるようです。よくわからない人はソ…

第1回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島に参加できなかった

第1回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島に参加できなかったけど、twitterのログをみてると面白かったという意見がちらちらと見えたので悔しいので勝手に引用しとく。第1回 アジャイルサムライ読書会 in 廣島 : ATND window.twttr = (function(d, s, id) {…

Macで環境変数の設定方法(not bash)

前に書いたような気がしたんだけど、自分の日記を検索してもでてこなかったのでメモ。ターミナルから起動するアプリケーションであれば.bashrcや.zshenvで設定してしまえばいいのですが、そうもいかない自体が多々あります。Cocoa Emacsや、gvimをdockなどか…

HaskellでArray操作

Haskell使ってはじめてArray操作したのでメモ。 STモナドをつかったのもはじめてだけども。 使い方があってるのかは保証しない。arrayパッケージのhackageのページ http://hackage.haskell.org/package/array-0.4.0.0 インターフェイスとしてはImmutablな IA…

第0回アジャイルサムライ読書会 in 広島にでかけた。

勉強会レポートをかくblogになりつつあります。私のソフトウェア工学におけるプロジェクトマネージメントの知識は基本的にはなくて、ソフトウェア開発技術者試験にうける際に参考書をぺらぺらしたことある程度です。atndは以下です。 http://atnd.org/events…

wHiroshima.R #2に遊びにいってきた。

Rに特別な興味があったわけではないけど、どんな風にRを使うのか見たかったので遊びにいってきました。こうかくと興味がないように見えるかもしれませんが、興味はあります。ちなみに統計の知識はHead First Statisticsが絶賛読みかけです。参加者には女性も…

netinstall.isoでインストールしたてのCentOS6.2でruby1.9.3とrails3.2.1をインストールした。

確認のためにインストールしたついでにメモ。 できる限り標準添付の拡張ライブラリがインストールされるようにした。 後からやっても良いのだけどきにしない。 前提 一般ユーザでおこなった。 rbenvやrvmは使用していない。 sudoは設定済み 必要になりそうな…

railsのインストール

以下ついでのメモ。 JavaScriptのruntimeはV8にしようと思うので、therubyracerに必要なg++をいれた。 sudo yum install gcc-c++nokogiriでlibxmlとlibxsltが必要なのでそのあたりもいれた。 sudo yum install libxml2-devel libxslt-develついでにmysql sud…