2009-01-01から1年間の記事一覧

XcodeでGit

このページの情報は古いです。 最新はこちらに。.gitignore on Xcode4 - そんなこと覚えてるわけがない。以下から拝借した。Using Xcode with GitXcodeのテンプレートにしてもいいけど、どうせコマンド操作するのでシェルスクリプトで生成することにした。 #…

Android試してみた。

前からAndroidやるやる!っていってたのに放置してたのでいいかげんはじめることにしました。とりあえず、eclipseを使わずにがんばっていきたいと思います。 特に本などで勉強してるわけではないので間違ったことを書いているかもしれませんのでご了承くださ…

PHP on GAEを試してみた。

Google App EngineでPHPを動かす。 いろいろ調べて時間はかかったけど最終的にはすごくシンプルになった。 quercus自体がGAEに対応するために修正が入ったんだと思います。 使用したもの appengine-java-SDK 1.2.6 quercus 4.0.1 jetty 6.1.17 作業内容 appe…

Macをgitの共有リポジトリにする。

Macをssh可能にして、git cloneしようとすると bash: command not found: git-upload-pack fatal: The remote end hung up unexpectedlyのように失敗した。Mac を git の共有レポジトリにする -- BONNOH FRACTION 14 command not found: git-upload-pack - …

AquaSKKでACT

AquaSKKでACTを使いたいのだけど、ローマ字テーブルを公開してるところがみつからなかったので自分で作成した。 ddskk付属のskk-act.elを参考にしました。 すでに自分で使用しているので、随時修正していくと思います。ファイルはgithubに置いておきます。ht…

AquaSKKでdvorakを使うとき、qweryにもどってしまう

AquaSKKでdvorak配列を使用する際にはまったのでメモしておきます。AquaSKKでdvorak配列を使用していると文字の入力モードを変更した際にqwery配列もどってしまい困っていたのですが解決しました。 どうやら入力ソースにdvorakをいれておかないといけないよ…

[Ruby]twitterからmixiボイスにマルチポストするRubyスクリプトをforkしてみた。

http://d.hatena.ne.jp/gigi-net/20090918/1253224665使ってみたら1.9.1で動かしてみたら動かなかったので改造した。すでにそれPra!できるのでそっちを参考にするほうがよいです。 mixiボイス用のPraggerプラグインを作ってみた - big-eyed-hamster’s diary…

ことえりでdvorak。

Macでdvorak配列を使う方法はいろんな方がかいていらっしゃるのですが、ことえりをつかってて英字入力も日本語入力もdvorakな場合は以下の感じにするとよいです。 ことえりの環境設定を開く。 英字入力時のキーボード配列をDvorakに変更する。 以上です。 言…

anything.elのsourceをanythingしてみた

anythingのソースを作ってみようと思って最初に浮かんだのがこれでした。 定義済みのanything用のソース一覧からanythingして、選択したソースでanythingするだけ。文章にするとわかりづらい(汗 anything-sourcesになにを設定しようか迷っているときつかえる…

ひとりDebian勉強会 その2 dpkg-deb

前回から2ヶ月近くあきましたが、そろそろ書かないと忘れてしまいそうです。すでに忘れてますが。前回はバイナリパッケージ(.deb ファイル)の構造を確認し、手動で展開しましたが、dpkg-debを使うとこれを簡単に行うことができます。他にもバイナリパッケー…

英辞郎第四版買ってみた。emacsで使いたい。 sdcv編

emacsで使える辞書ツールが他にもあったので紹介します。sdcvというstardictのコマンドラインバージョンでこれをemacsから使うことができます。ここでは、[id:eiel:20090110]にて作成したpdicの1行形式を利用します。 sdcv とりあえず、インストールしましょ…

ひとりdebian勉強会 その1 .debファイル

ひそかに勉強会とか参加したいと思ってたりなのですが、地方民なのでなかなか足が踏みでてくれません。とはいえ、ひとりで調べて日記にでも書いておけば、突っ込んでくれる親切な方や初心者にも役に立つ情報が残せるはずだ!ということで、挑戦していきたいと…

英辞郎第四版買ってみた。emacsで使いたい。 sdic編

[id:eiel:20090110]のつづき。テキスト形式にしてしまえばこっちのものです。 とはいえ、sdicについてくるeijirou.perlで変換すればいいというわけにもいかないです。*1というわけで、rubyでかいてみた。gene.perlを参考にした。 #!/usr/bin/ruby -Ku def ma…

英辞郎第四版買ってみた。emacsで使いたい。 導入編

前々から英辞郎欲しいなぁ。と、思っていたところ書店で目撃。購入してみた。しかし、Linuxな環境に生きる僕の選択としては間違いだったらしい。はじめに書いておくと、emacsで英辞郎を使おうと考えてる人はまだ購入前なら、テキスト形式で購入するほうが幸…